パパママ(両親)学級

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1003411  更新日 2025年4月9日

印刷大きな文字で印刷

パパママ学級(両親)学級

イラスト:妊娠中の女性

妊娠おめでとうございます!
妊娠・出産・育児のことは、お二人にとって、初めてのことばかり。
これから迎える赤ちゃんのための準備をしませんか?
「歯っぴー食事コース」「ウェルTAMA!赤ちゃんコース」の2コースがあります。
パパだけ、ママだけの参加も大歓迎です。
お申込みは、お電話で!!

1.歯っぴー食事コース

妊娠をきっかけに食生活と口腔ケアを見直してみませんか?
安定期に入った早めの受講がおすすめです!!

内容

  • 妊娠中の歯の健康
    赤ちゃんのために今から始める虫歯・歯周病予防
  • 妊娠中の栄養と食生活
    食事バランスチェックと妊婦さんおすすめレシピ紹介

対象

多摩市に住民票がある、妊婦とそのパートナー(妊娠16週~35週)

※第2子以降の方もご参加お待ちしています。

定員

予約制…各月20組(随時受付:申し込み先着順)

持ち物

母子健康手帳(親子健康手帳)、筆記用具
ウェルTAMA!赤ちゃん準備コースを受講済みの方は、テキストをお持ちください。

日程

歯っぴー食事コース日程

実施月

実施日

(水・金曜日)

令和7年5月

9日(金曜日)

令和7年7月 16日(水曜日)
令和7年9月 5日(金曜日)
令和7年11月 19日(水曜日)
令和8年1月 30日(金曜日)
令和8年3月 4日(水曜日)

時間 13時15分~15時30分

2.ウェルTAMA!赤ちゃん準備コース

対象

多摩市に住民票がある、初産の妊婦とそのパートナー
※出産予定日ごとの対象月は、下記表をご確認ください。

定員

予約制…各月20組(申し込み先着順)
※申込み受付開始日を設けてあります。下記表をご確認ください。

持ち物

母子健康手帳(親子健康手帳)、筆記用具
歯っぴー食事コースを受講済みの方は、テキストをお持ちください。

内容

【1日目】13時15分~15時15分

  • お産の準備と呼吸法
  • 産後のママの気持ちの変化
  • 今から役立つ多摩市の情報

【2日目】9時15分~12時00分

  • 赤ちゃんのお風呂(沐浴実習)
  • DVD「赤ちゃんの泣きへの理解と対処のために」
  • 先輩パパママとの交流会
  • ベビー服やグッズなどの展示

日程

ウェルTAMA!赤ちゃん準備コース日程

実施月

1日目

(水曜日)

2日目

(土曜日)

対象となる出産予定月

申込み開始日

令和7年4月

16日 19日 令和7年6・7月予定日の方 令和7年3月7日(金曜日)
令和7年5月 21日 24日 令和7年7・8月予定日の方 令和7年4月3日(木曜日)
令和7年6月 18日 21日 令和7年8・9・10月予定日の方 令和7年5月7日(水曜日)
令和7年7月 2日 5日 令和7年9・10・11月予定日の方 令和7年6月9日(月曜日)
令和7年9月 17日 20日 令和7年11・12月予定日の方 令和7年8月7日(木曜日)
令和7年10月 15日 18日 令和7年12月・令和8年1月予定日の方 令和7年9月8日(月曜日)
令和7年11月 5日 8日 令和8年1・2・3月予定日の方 令和7年10月7日(火曜日)
令和7年12月 17日 20日 令和8年2・3・4月予定日の方

令和7年11月7日(金曜日)

令和8年2月 4日 7日 令和8年4・5月予定日の方 令和8年1月5日(月曜日)
令和8年3月 11日 14日 令和8年5・6月予定日の方 令和8年2月9日(月曜日)

(8月と1月は、お休みです)

申込先

こども家庭センター 母子保健担当
住所:多摩市関戸4-19-5(多摩市立健康センター内)
電話番号:042-376-9177
ファクシミリ番号:042-371-1235

会場

多摩市立健康センター 2階

(所在地:多摩市関戸4-19-5)

ご参加される際のお願い

  • 当日の朝に検温をしていただき、熱がある場合や風邪症状のある方はお控えください。
  • 欠席される場合は、必ずご連絡ください。

東京都助産師会による動画の公開

東京都助産師会では、妊婦さんやパパ・ママに役立つ動画を公開しています。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども家庭センターにじたま 母子保健担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-376-9177 ファクシミリ番号:042-371-1235
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。