産後ケア事業
産後ケア事業のご案内
多摩市産後ケア事業のご案内
産後のママの「困った」に、助産師がご自宅に訪問します!
利用できる方
多摩市にお住まいの出産後1年未満(早産児の場合は修正月齢で計算)のお母さんと乳児で以下のいずれか該当する方
・産後の心身の回復に不安がある方
・授乳や育児に不安がある方
など
産後ケアの内容
自宅でお母さんや、あかちゃんの体調に合わせた助産師によるケアを受けることができます。
(医療行為、家事等は含まれません。また、預かり保育はありません)
・お母さんのケア(授乳ケア、日々のお世話で困ることへの対応など)
・あかちゃんのケア(健康状態のチェック、体重、生活リズム、お肌のケアなど)
・授乳・沐浴の相談や指導、育児相談など
利用可能日
月曜日から金曜日(年末年始・祝日を除く)
利用可能時間
9時から17時(1回2時間以内)
利用可能回数
5回まで
利用料金1回500円(住民税非課税世帯・生活保護世帯は自己負担なし)
利用申請の流れ(令和5年4月1日開始となります)
(1)出産後、健康センターへ電子申請で申請書を提出してください。(ご出産前でも申請できます)
(2)申請内容を確認しましたら、利用承諾書をご自宅に郵送いたします。
(3)利用承諾書が届いた後に、希望する助産師に直接電話で予約をしてください。【予約受付は月曜日から金曜日(祝休日を除く)の9時から16時です】
(4)利用料金は助産師に直接お支払いください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(健康センター)母子担当
〒206-0011 多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-376-9177 ファクシミリ番号:042-371-1235
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。