大学等受験料及び模擬試験料を助成します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1014103  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

事業の目的

児童扶養手当を受給するひとり親家庭その他の生活困窮世帯の子どもに対して大学等及び模擬試験の受験料を助成することにより、当該世帯の子どもの進学に係る経済的負担の軽減を図り、もって将来の自立及び貧困の連鎖の防止に寄与することを目的とする。

対象者

助成金の申請をする時点で多摩市に住所を有する者のうち、次の各号のいずれかに該当する者とします。
(1) ひとり親家庭の親及び養育者であって、児童扶養手当の支給を受けている者、もしくは児童扶養手当の支給を受けている者と同等の所得水準にある者※
 ※児童扶養手当の支給を受けている者と同等の所得水準は次のとおり。
 世帯の合計所得が、扶養人数1人の場合=246万円以下、2人の場合=284万円以下、3人の場合=322万円以下、4人の場合=360万円以下(ただし控除あり)

(2) 住民税非課税世帯(生活保護受給世帯を含む)

対象経費

対象経費(※1)

助成上限額

備考

大学等受験料 53,000円

令和7年4月1日時点で20歳未満の者が、大学等(※2)

を受験する際の入学試験の受験料 

模擬試験受験料(大学受験) 8,000円

令和7年4月1日時点で20歳未満の者が、大学等(※2)

の入学試験を受ける年度に受けた模擬試験の受験料

模擬試験受験料(高校受験) 6,000円 中学校3年生が進学するために受けた模擬試験の受験料

※1 受験料のお支払いに係る手数料(振込手数料等)は対象外となります。
※2 大学、短期大学、専修学校(専門課程)及び高等専門学校(4年時)

申請方法等

次のいずれかの方法で申請してください。

(1)郵送または窓口での申請

チェックリストと多摩市大学等及び模擬試験受験料助成金交付申請書兼申請書(要綱第1号様式)に必要事項を記入のうえ、以下の「提出が必要な書類」に記載の書類等と共にご提出ください。

また、内容及び申請方法等について窓口にてご相談される場合は、お手数ですが事前に下記の問合せ先までご連絡いただき、日時をご予約の上、ご来庁ください。

(2)電子申請

提出が必要な書類

(1)大学等の入学試験又は模擬試験の受験費用の支払及び内訳を確認できる書類の写し
 ※請求金額ではなく、支払ったことが確認できる書類になります。
 例:領収証等
(子の氏名、金額、発行者(学校名、学部名等)、受領印、受験料もしくは模擬試験料であることの記載があるもの)
(2)世帯員全員の記載がある住民票の写し(マイナンバーの記載がないもの、かつ提出の時点で、原則として発行日から3か月以内のもの)
(3)申請者(親または養育者)の本人確認書類の写し
(運転免許証、健康保険証※、パスポート、マイナンバーカード※のいずれか1つ)
 ※保険者番号、被保険者等記号・番号・枝番(二次元バーコード含む)は黒塗り(マスキング)したうえでご提出ください。
 ※個人番号は黒塗り(マスキング)したうえでご提出ください。
(4)振込先を確認できる書類の写し
(5)所得が確認できる書類(下記のうちいずれか)
・申請者が児童扶養手当を受給している場合は、児童扶養手当証書の写し
・世帯の所得が、児童扶養手当の支給を受けている者と同等の所得水津にある場合は、申請する日の属する年度(4月又は5月に申請する場合にあっては、その前年度)の世帯員全員の課税証明書の写し
・住民税非課税世帯の場合は、親または養育者の非課税証明書の写し
・申請者が生活保護を受給している場合は、保護受給証明書の写し

提出・問合せ先

多摩市子ども青少年部 子ども・若者政策課 子ども・若者政策担当

所在地:多摩市関戸6-12-1 多摩市役所4階

電話:042-338-6958

申請期間

令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

申請から助成金入金までの流れ

(1)各ご家庭にて大学等受験料又は模擬試験受験料のお支払い

(2)申請書に必要書類を添付し、窓口または郵送で子ども・若者政策課にご提出、もしくは電子申請により申請

(3)申請書の内容確認後、市より「助成金交付決定・交付額確定通知書」を各ご家庭に送付

(4)「助成金交付決定・交付額確定通知書」の通知日より約1ヶ月後に指定された口座に助成金を入金

チラシ

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども・若者政策課 子ども・若者政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6958 ファクシミリ番号:042-372-7988
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。