大人の予防接種について
大人の予防接種のうち、定期予防接種B類(大人の定期予防接種)は、主にご自身の予防のために行うものであることから、定期予防接種の対象者は、ワクチンの効果と副反応をご理解のうえ、ご自身の意思と責任で接種を希望する場合に接種を行うものとされています。(定期予防接種A類(主に子どもの定期予防接種)と異なり、積極的な接種勧奨は行っておりません)
定期予防接種B類(予防接種の種類、対象年齢等)に該当する場合は、接種費用の一部を公費負担することで比較的安価(自己負担あり)で接種が受けられます。
また、定期予防接種のほかに「任意接種」として、個人が感染症にかかったり重症になるのを防ぐために受けるものや、定期接種を接種対象年齢以外で受ける等の予防接種があります。なお、任意接種は全額自己負担(例外あり)となります。
定期)高齢者肺炎球菌
定期接種の対象(接種費用 4,000円)
● 65歳の方(65歳誕生日の前日から66歳誕生日の前日まで)
65歳お誕生月の月末に、ご案内通知「高齢者肺炎球菌のお知らせ」をお送りします。
● 60歳から64歳の方で、心臓・じん臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に重い障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちの方
詳しくは「令和7年度 高齢者肺炎球菌の定期接種について」をご参照ください
定期・任意)風しんの抗体検査と予防接種
定期)風しんの追加的対策(第5期)(風しんの抗体検査・定期予防接種)(無料)
令和7年3月31日をもって終了しました。
ただし、MRワクチンの供給不⾜により、期間内に予防接種ができなかった⽅の救済措置として、⼀定の条件に該当する⽅は予防接種のみ期間を2年間延⻑して接種可能です。
詳しくは、次のリンクをご参照ください。
任意)先天性風しん症候群(風しんの抗体検査・任意予防接種)(無料)
【対象】多摩市に住民登録があり、19歳以上で次の3項目のいずれかに該当する方
1. 妊娠を予定または希望する女性
2. 1.の同居者
3. 妊婦の同居者
※ 風しんの予防接種(風しん混合のワクチンを含む)を2回以上接種したことが確認できる方は対象外。
詳しくは、次のリンクをご参照ください。
定期・任意)帯状疱疹ワクチン
対象
対象1 令和7年度中に次の年齢となる方〈定期接種〉
【令和7年4月2日~令和8年4月1日の間に次の年齢の誕生日を迎える方】
- 65歳
- 70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、100歳以上※(5年間の経過措置。※100歳以上の方は令和7年度に限り対象)
対象2 60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方(身体障害者1級程度)〈定期接種〉
対象3 接種当日50歳から64歳の方〈任意接種〉(令和8年3月31日までに限り実施)
接種費用
1 ビケン(生ワクチン)乾燥弱毒性水痘ワクチン
接種費用 4,400円×1回接種
2 シングリックス(不活化ワクチン)組換えワクチン
接種費用 11,000円×2回接種
詳しくは、次のリンクをご参照ください。
定期予防接種のみ)多摩市外で予防接種を希望する方へ
定期予防接種について、やむを得ない事情により、多摩市以外で接種を予定している場合、事前に手続きいただくことで、接種にかかる費用の一部について払い戻し(償還払い)を受けられる場合があります。
詳しくは、次のリンクをご参照ください。
任意予防接種について
市が実施している定期予防接種の他に、必要な場合に接種することができる予防接種(任意接種)があります。
接種については、かかりつけ医と相談して接種をご検討ください。なお、接種費用は全額自己負担(上記任意接種は一部助成あり)となります。
予防接種健康被害への救済について
予防接種では健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあり、健康被害は、極めて稀ですが、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。救済制度については、定期接種と任意接種で手続きが異なります。
定期接種による健康被害の救済
定期の予防接種によって引き起こされた副反応により、医療機関での治療や生活に支障がでるような障害を残すなどの健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく補償を受けることができます。(国の審査会にて、予防接種による健康被害と認定された場合に、補償を受けることができます)
申請に必要な手続きなどについては、多摩市立健康センターへご相談ください。
任意接種による健康被害の救済
任意接種については、予防接種法に基づく予防接種ではないため、万一、被接種者に健康被害が生じたときは、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく救済の対象となる場合があります。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(健康センター)予防担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-376-9111 ファクシミリ番号:042-371-1235
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。