多摩市障害福祉サービス等事業所新型コロナウイルス検査経費補助事業について
令和5年度 障害福祉サービス等事業所へのPCR検査等に要する経費補助事業
事業所が、補助対象期間内に職員または利用者に対して実施した新型コロナウイルス感染症に関するPCR検査または抗原検査に係る費用に関し、令和4年度に引き続き、令和5年度においても多摩市が補助を行います。
1 目的
新型コロナウイルス感染症罹患時における重症化リスクの高い障がい者に対しサービスを提供する事業所においては、感染症拡大防止のため、事業者自らが適時に感染者の発生を把握し、早期の措置を講じることが重要です。このことについて、当該事業所職員または利用者への自主的なPCR検査等を行った場合に要する経費を市が補助することにより、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図ることを目的とするものです。
2 詳しい事業内容等について
障害福祉サービス等事業所へのPCR検査等に要する経費補助事業について
3 交付申請までの流れ
(1)事業所で検査方法や受検者等を検討
(2)医療機関または検査機関と契約等
(3)検査実施
検査実施期間
期間1 令和5年4月1日~令和5年6月30日履行完了分(申請受付終了)
期間2 令和5年7月1日~令和5年11月30日履行完了分(申請受付終了)
期間3 令和5年12月1日~令和6年3月31日履行完了分
検査結果報告書の提出
検査結果受理後、可能な限り速やかに
(4)交付申請書兼請求書の提出 ※交付申請については、複数回可。
・ 4月1日~6月30日履行完了分:申請受付終了
・ 7月1日~11月30日履行完了分:申請受付終了
・ 12月1日~3月31日履行完了分:令和6年4月1日(月曜日)まで必着(厳守)
(不)交付決定⇒交付金入金
4 補助対象
(1) 補助対象経費上限額
(1)一人あたり上限額
- PCR検査:利用者 1人あたり30,000円 職員 1人あたり20,000円
- 抗原検査:1人あたり7,500円
(2)事業所あたり補助上限額
- 通所・入所系
事業所における利用者定員 | 一事業所あたりの上限額 |
---|---|
19名以下 | 102万円 |
20名以上40名未満 | 225万円 |
40名以上 | 300万円 |
- 訪問系
在籍職員数×2万円
※通所・入所系サービスは利用者及び職員が、訪問系サービスは職員のみが対象
ただし、令和5年度より共同生活援助の職員分は補助対象外となりましたので、ご留意ください。
(2) 補助対象期間
・期間1 令和5年4月1日~令和5年6月30日履行完了分(申請受付終了)
・期間2 令和5年7月1日~令和5年11月30日履行完了分(申請受付終了)
・期間3 令和5年12月1日~令和6年3月31日履行完了分
※関係書類を揃えて交付申請していただきますので、余裕をもって受検してください。
5 各種提出・申請方法
検査結果報告書及び交付申請書兼請求書いずれも郵送または直接持参
6 各種提出・申請期限
- 3-(3) 検査結果報告書 検査結果受理後可能な限り速やかに
- 3-(4) 多摩市介護保険事業所新型コロナウイルス検査経費補助金交付申請書兼請求書
・ 4月1日~6月30日履行完了分:申請受付終了
・ 7月1日~11月30日履行完了分:申請受付終了
・ 12月1日~3月31日履行完了分:令和6年4月1日(月曜日)まで必着(厳守)
7 その他
-
厚生労働省HP 「社会経済活動の中で本人等の希望により全額自己負担で実施する検査(いわゆる自費検査)について」(外部リンク)
上記の厚生労働省ホームページにて自費検査における留意事項が示されています。
検査受検後、「陽性結果」が出た際の迅速な対応が求められることから、極力、提携医療機関がある検査機関をお使いください。 -
厚生労働省HP 「自費検査を提供する検査機関一覧」(外部リンク)
交付申請用様式
※交付申請の際に、添付していただくもの
見積書、契約書、発注書など利用した検査機関または医療機関がわかるもの
これらの書類が発行されない場合は、利用した検査機関または医療機関を確認することができる書類であれば代用可(請求書、領収書など)
検査対象者一覧表
検査結果報告書やその他の添付書類にて、領収書の金額の内訳(1人当たりの単価や各補助上限額を超えていないこと)が確認できる場合は、検査対象者一覧表の添付を省略することができます。
請求書(写)
領収書(写)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
障害福祉課 相談支援担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6847 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。