【くらしのトラブル注意報】大手動画サービス上の偽広告にご注意ください。
大手動画サイトの広告でも安心しないで!偽広告が増加しています。
トラブル事例
YoutubeやTikTokなどの大手動画サービスの動画広告などで、大手メーカーや大学と共同で開発した製品を騙る偽広告が増加しています。こうした広告から偽の通販サイトへ遷移、商品を購入したところ、広告とは異なる粗悪品が届いたという事案が全国的に多発しています。
解決に向けたアドバイス
(1)大手動画サービス上の広告でも、うのみにしない
動画サービス各社で不正な広告対策を行っておりますが、不正広告が流れる可能性がゼロではありません。
製品の情報虚偽情報も含め、「大手企業だから安心だろう」と油断せず、慎重な対応が必要です。
(2)遷移先の販売サイトで不自然な点がないか注意する
実際の販売サイトにおいても、日本語に不自然な点がないか、販売事業者の住所や連絡先が正しく記載されているか、広告に記載のあった大手サイトのページか、などサイトに疑わしい要素がないか、注文前に必ず確認を徹底しましょう。
【相談窓口】多摩市消費生活センターについて
消費者トラブルに合われた際は、多摩市消費生活センターまで、お気軽にご相談ください。
所在地 | 〒206-0025 多摩市永山1-5 ベルブ永山3階 |
---|---|
電話 | 042-374-9595 |
利用時間 | 9時30分~12時、13時~16時 |
休館日 | 第1・3木曜日、第2・4・5土曜日、毎週日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
このページに関するお問い合わせ
経済観光課 消費生活センター
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山
電話番号:042-337-6610 ファクシミリ番号:042-337-6003
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。