【くらしのトラブル注意報】「分電盤の点検を行う」との不審な電話や訪問が市内で頻発しています
【注意喚起】「分電盤の点検を行う」との不審な電話や訪問を行う点検商法が市内で発生しております
トラブル事例
現在、市内にて分電盤(ブレーカー)の訪問点検を勧める電話や、訪問点検に関する相談事例が多発しています。訪問を受け「すぐに交換しなければ漏電して火事になる」と焦って高額な交換工事の契約をしたという被害相談も。点検を持ちかける突然の電話や訪問には注意しましょう。
また、中には市から委託を受けた業者を装い訪問をもちかけるケースもみられるようです。現在、市でそのような事業は行っておりませんので、ご注意ください。
解決に向けたアドバイス
(1)分電盤で何か心配なことがあれば、電力会社等に相談しましょう
(2)契約後も、訪問販売に該当し、条件がそろえばクーリング・オフができる場合があります。
(3)市職員を騙る電話は不審な業者である可能性が高いため訪問を受けないよう注意しましょう。
【相談窓口】多摩市消費生活センターについて
消費者トラブルに合われた際は、多摩市消費生活センターまで、お気軽にご相談ください。
所在地 | 〒206-0025 多摩市永山1-5 ベルブ永山3階 |
---|---|
電話 | 042-374-9595 |
利用時間 | 9時30分~12時、13時~16時 |
休館日 | 第1・3木曜日、第2・4・5土曜日、毎週日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
このページに関するお問い合わせ
経済観光課 消費生活センター
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山
電話番号:042-337-6610 ファクシミリ番号:042-337-6003
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。