【くらしのトラブル注意報】QRコードを使った詐欺にご注意ください。
QRコードを使い、不正サイトから個人情報を窃取される事案が発生しています
トラブル事例
QRコードを使った詐欺被害が全国的に増加しています。
大手企業を装ったメールに不正なQRコードを添付し偽のサイトに誘導し、メールアドレスや電話番号、クレジットカードや口座番号などの個人情報の窃取する手口や、公に掲示されている紙のチラシや広告物の上から偽のQRコードを貼り付け、偽サイトへ誘導する手口など、多様な被害が発生しているようです。
解決に向けたアドバイス
(1)サイトに不自然な点がないか確認しましょう
QRコードを読み取った際に表示されるURLが、公式サイトと一致するか、使われている日本語やURLなどに不自然な点がないかを確認しましょう
(2)正規の連絡先で確認する
不審な書類やメールが届いた場合は、必要に応じて記載されている連絡先ではなく、公式サイトや管理会社に直接連絡して真偽を確認してみましょう。
(3)安易にQRコードを読み取らない
公共の掲示物で張りなおされた形跡のある不審なQRコードや、メール、SMSで送られてきた身に覚えのないQRコードは安易に読み取らないようにしましょう。
【相談窓口】多摩市消費生活センターについて
消費者トラブルに合われた際は、多摩市消費生活センターまで、お気軽にご相談ください。
所在地 | 〒206-0025 多摩市永山1-5 ベルブ永山3階 |
---|---|
電話 | 042-374-9595 |
利用時間 | 9時30分~12時、13時~16時 |
休館日 | 第1・3木曜日、第2・4・5土曜日、毎週日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
このページに関するお問い合わせ
経済観光課 消費生活センター
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山
電話番号:042-337-6610 ファクシミリ番号:042-337-6003
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。