【表敬訪問】川口孝大選手(落合中)ウィンブルドンU14シングルス優勝!
落合中学校に在学している川口孝大(かわぐち たかひろ)選手が、令和6年7月14日に行われた「ウィンブルドンU14シングルス」決勝戦で勝利し、見事優勝しました!同大会同種目で日本人初優勝という快挙を果たした川口選手が、8月22日に多摩市役所に来庁し阿部市長に表敬訪問されました。
表敬訪問の冒頭では、まずは市長から川口選手へお祝いの言葉と花束が贈呈されました。阿部市長からウィンブルドンの大会に出場が決まった時の気持ちや実際に出場してどのような気持ちだったかお聞きすると「出場が決まった時はとてもうれしかった。ウィンブルドンは、日本の大会と観客数も雰囲気も全く違った。スタジアムでの決勝戦は最初は緊張したが、だんだんと楽しみながらプレーすることができた。」と当時の気持ちをお答えいただきました。
次に川口選手の強みについて伺うと「アグレッシブなプレーやフォアの逆クロス」と答えていただきました。また本大会に向けて「ボレーやスライス」の練習も重点的に行ったということで、今回の優勝という快挙も日ごろの厳しい練習や大会の研究が実を結んだ結果だということがわかりました。
阿部市長は「私やその上の世代の方からすると、スポーツの中でもテニスは昔からとても人気のスポーツとして親しまれている。ウィンブルドンで優勝という成果はそういう意味でも多くの市民から祝福される快挙。」との言葉が掛けられました。また、川口選手の今後の目標についてお聞きすると、前回の訪問時と同じく「クレーコートでのプレーが好きなので、全仏オープンで優勝すること。」と力強く答えられました。市長からは「ぜひ頑張っていただきたい。全仏だけでなく、ほかの4大大会でも優勝してグランドスラムを達成してほしい。」と激励の言葉を掛けられました。
川口選手は、ウィンブルドンの大会後も、海外の試合に頻繁に出場されているとのこと。また、中学校を卒業したら海外の主要な大会への出場を視野にさらに本格的にテニスに打ち込まれるということです。今後も多摩市としてさらに高みを目指す川口選手を応援していきたいと思います。多摩市から世界に挑戦する川口選手の活躍を一緒に応援していきましょう。
改めて、ウィンブルドンU14シングルス優勝おめでとうございます!今後のますますの活躍を期待しています!
このページに関するお問い合わせ
スポーツ振興課 スポーツ振興担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6954 ファクシミリ番号:042-371-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。