令和8年度保育所等の入所申請について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1018508  更新日 2025年10月21日

印刷大きな文字で印刷

令和8年度保育所等入所のしおりと申請書類

・発行日:令和7年10月3日(金曜日)

・配布場所:子ども・若者政策課窓口、聖蹟桜ヶ丘駅・多摩センター駅出張所、永山公民館(ベルブ永山)、健康センター、地域子育て支援拠点施設(※1)

(※1)地域子育て支援拠点施設は、子ども家庭支援センター「たまっこ」、多摩保育園子育てセンター、一ノ宮・諏訪・永山・落合・唐木田・連光寺児童館、パルテノン多摩こそだて広場OLIVEの9箇所です。

令和8年度保育所等入所のしおりは、令和7年10月3日(金曜日)に公開します。入所申請される際には、必ずしおりの内容を確認してください。申請書類はしおりにホチキス止めではさみ込んであります。

※緊急的にご家庭の状況が変わったり、お困りの際は子ども・若者政策課幼児教育・保育担当まで相談してください。

令和8年度保育所等入所のしおり一括ダウンロード版

【PDF版】令和8年度 教育・保育給付認定及び保育所等入所申込書など

【Excel・Word版】令和8年度 教育・保育給付認定及び保育所等入所申込書など

記入例

電子申請について

添付方式での申請について

下記サイト内【新規入所申請フォーム(添付方式)】より申請が可能です。事前にエクセル・ワード・PDF形式で作成した申請書をアップロードする仕組みとなります。

以下URLに遷移する前に、申請書を作成してください。

詳しくは次のリンク先を確認してください。

入所申請について

令和8年4月入所の申請受付期間

令和8年度4月1次入所申請期間

郵送・電子申請:令和7年10月20日(月曜日)9時から令和7年11月5日(水曜日)23時59分まで※郵送の場合消印有効、電子申請は締切期間までに申請完了

窓口:令和7年10月29日(水曜日)から令和7年11月5日(水曜日)※窓口申請の場合は土日祝除く

令和8年度4月2次入所申請期間

郵送・電子・窓口:令和7年1月5日(月曜日)9時から令和7年2月13日(金曜日)23時59分まで※郵送の場合必着、電子申請は締切期間までに申請完了

年度途中の申請受付期間

令和8年度 年度途中の受付期間について ※窓口申請の場合は土日祝除く

年度途中の申請受付期間
入所月

受付期間

5月入所

3月16日(月曜日)~4月15日(水曜日)
6月入所 4月16日(木曜日)~5月15日(金曜日)
7月入所

5月16日(土曜日)~6月15日(月曜日)

8月入所 6月16日(火曜日)~7月15日(水曜日)
9月入所 7月16日(木曜日)~8月15日(土曜日)
10月入所 8月16日(日曜日)~9月15日(火曜日)
11月入所 9月16日(水曜日)~10月15日(木曜日)
12月入所 10月16日(金曜日)~11月15日(日曜日)
1月入所 11月16日(月曜日)~12月15日(火曜日)
2月入所 12月16日(水曜日)~1月12日(火曜日)
3月入所 12月16日(水曜日)~1月12日(火曜日)

提出方法

郵送、電子または窓口へ直接持参 ※窓口は大変混み合うため、郵送・電子での受付にご協力ください。

提出先

  • 窓口の場合:多摩市役所4階子ども・若者政策課前受付スペース
    受付時間は9時00分~17時00分となります。窓口は大変混み合うため、原則郵送・電子での提出にご協力をお願いします。

  • 郵送の場合:〒206-8666 多摩市関戸6-12-1 多摩市役所子ども・若者政策課幼児教育・保育担当

  • 電子の場合:上部の案内を確認してください。

 

結果通知

4月1次入所の結果通知は令和8年2月3日(火曜日)郵送にて発送予定です。

5月入所以降の年度途中に申請された方につきましては、入所希望月の前月25日頃に封書にて発送します。

電話等による結果の問い合わせには、一切お答えできません。

多摩市民以外の方の入所について

多摩市民以外の方が、多摩市保育所等への入所を希望する場合の申請方法は、次のいずれかの要件が必要です。

  • 入所月の1日以前に、多摩市に転入する方(転入先が決まっている方)

  • 多摩市に在勤・在学、または里帰り出産で多摩市に一時的にお住まいになる方(多摩市民を優先しているため、定員の空きが年度間に多摩市民で埋まることが見込まれる場合は、空きがあっても入所案内ができません。)

申請方法

年度途中の入所申請については、保育所等に空きが生じた場合のみ入所が可能です。受付期間内に提出された書類にて、指数をつけて入所の利用調整をします。

受付締切日までに、提出書類を確認の上、原則多摩市子ども・若者政策課へ申し込みください。

※自治体によって市外への申請受付を在住の自治体を通すことが必須の場合がございます。事前にご確認ください。また、在住の自治体で受付する場合、11 月 5 日(水曜日)(必着)までに多摩市に到着するようご提出ください。

多摩市民以外の方の入所申請に必要な提出書類

(1)多摩市申請書類一式

(2)市区町村民税課税・非課税証明書(両親分)
 4月~9月入所希望の方は令和7年度分と8年度分
 ※令和8年度分につきましては、令和8年6月頃に取得ができます。
 9月~3月入所希望の方は令和8年度分のみ
 ※給与所得等に係る市民税・県民税・森林環境税 特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)では対応いたしかねます。必ず上記の書類をご提出ください。

(3)転入に関する誓約書(多摩市の所定様式)

(4)不動産賃貸・売買契約書等の証明書類のコピー
(転入先の住所・契約者・引き渡し日がわかり、押印されている書類)

(5)世帯の全員が表示されている住民票 (3ヶ月以内)

(6)在籍証明書(市外の保育施設に通っていた場合)※在籍の保育施設に証明をしていただく必要があります。

 ※現在お住まいの市区町村で、そのほかの必要書類も確認し、提出してください。

 ※多摩市への転入手続きの際に、子ども・若者政策課の窓口にて、転入に関する連絡票をご記入ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども・若者政策課 幼児教育・保育担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6850 ファクシミリ番号:042-372-7988
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。