たま広報 令和6年7月20日号(1480号)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1015296  更新日 2024年8月6日

印刷大きな文字で印刷

電子書籍版は、下記リンク「マチイロ」内のバックナンバーからご覧いただけます。

テキスト版は、準備ができ次第、「マイ広報紙」に掲載します。

また、多摩市電子図書館でもご覧いただけます(順次公開予定)。

ご意見やご要望をお寄せください

ご意見やご要望のある方は、次の入力フォームからお寄せください。

紙面に掲載されている催し物等が中止または変更になる場合があります

新型コロナウイルス感染症の影響で、施設の利用や、催し物などの実施について変更する場合があります。

ご利用の際は、事前に各施設や催し物の主催者に問い合わせをしていただくか、ホームページなどで確認してください。

全面

1面

  • 子ども・若者・子育て世帯のための「たまこどもフェス」を開催!!8月25日(日曜日)は永山に集合!!

2面

  • 子ども・若者・子育て世帯のためのフェスを開催します!

3面

  • 妊婦歯科健康診査
  • 育児相談
  • 離乳食講習会「初めてつくる離乳食コース」
  • 乳幼児の健診事業
  • 出動!!こども3R協力隊 行こう・見よう・学ぼう「ごみ」のこと
  • 幼児・小学生水泳教室
  • 親子で作るアジアンノットのブレスレット
  • 緑の探検隊第4回「クモの巣の不思議な標本を創ります!」
  • 親子で学ぶ環境教室「ソーラーハウスをつくろう!!」
  • 多摩市ファミリー・サポート・センター会員募集・説明会
  • 家具転倒防止器具の取り付け作業を無料で行います!
  • 7月のごみ減量標語

4面

  • パルテノン多摩大ホール体験会!
  • 夏のDANCHI教室@多摩ニュータウン
  • 第28回多摩市身のまわりの環境地図作品展
  • 第73回はたらく消防の写生会の作品展示会
  • コミュニティセンターから
  • 多摩センターわくわくプロジェクト
  • 家具転倒防止器具取り付け作業が無料!

5面

  • 世代間交流イベント「みんなで卓球やってみよう」
  • 身近な場所で相談できます!
  • もの忘れが多くなってきたと感じる方へ もの忘れチェックしてみませんか
  • シニアのためのスマホ相談会・体験会
  • 令和6年度中学校卒業程度認定試験
  • 教育委員会だより第92号
  • 多摩市教育委員会委員再任のお知らせ
  • 日本国籍の海外居住者のための国民年金任意加入制度をご利用ください
  • 令和6年度第3回多摩市学びあい育ちあい推進審議会定例会の傍聴
  • 第4回多摩市手話言語条例検討会の傍聴
  • 令和6年8月多摩市教育委員会定例会の傍聴
  • 多摩市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進委員会の市民委員募集
  • 多摩市長等政治倫理審査会の市民委員募集
  • 都営住宅入居者(東京都全体)の募集
  • たま広報へのご意見をお寄せください

6面

  • 令和6年度の低所得者支援及び定額減税補足給付金の受け付けが始まります
    • 令和6年度に新たに住民税非課税・均等割のみ課税世帯になった方へ
  • 詐欺に注意!

7面

  • 令和6年度の低所得者支援及び定額減税補足給付金の受け付けが始まります
    • 所得税・住民税が課税されている調整給付の対象の方へ
    •  定額減税とは?
  • 市内で夢を実現「創業という選択」

8面

  • 友好都市長野県富士見町2大リゾート無料キャンペーン
  • 自衛隊学生種目(採用コース)
  • 消防団員募集中!
  • パルテノン大通りマルシェで東愛宕中学校のはちみつを販売!
  • 相談案内
  • 転職・退職した方は個人住民税(市民税・都民税・森林環境税)に要注意!

9面

  • 企画展「鉄道が街にやって来た」関連イベント 京王資料館見学会
  • 成人水泳教室
  • 市民活動・交流センター通年教室
  • 8月のスポーツ・健康・体力相談(総合体育館)
  • 8月のスポーツ・健康・体力相談(アクアブルー多摩)
  • 公民館市民企画講座 「みんなの学校」上映会 インクルーシブ教育の実現に向けて
  • はじめての草木染め
  • 永山公民館サロンライトコンサート
  • 多摩商工会議所パソコン教室
  • エコ・フェスタ2025参加・出展団体募集
  • 有料広告

10面

  • これならできる!健康・栄養相談
  • 南多摩保健所講演会「予防の大切さを知ろう!歯医者さんへの上手なかかり方 信頼関係を築くコミュニケーションのコツ」
  • ミニ・生命のメッセージ展in多摩
  • 市民のひろば
  • 受診相談(救急相談、医療機関案内)
  • この夏、世界に目を向けて「戦争と平和を自分事に」
    • 8月の第33回多摩市平和展開催に先駆けてプレイベントを中央図書館で開催します!
    • 第15回地球大学院 第1部 平和を学ぶ

11面

  • 熱中症にご注意ください!
  • 熱中症特別警戒アラートが出た場合は、命を守る行動をとってください

12面

  • パリ2024オリンピック競技大会に出場する多摩市ゆかりのオリンピック選手をご紹介します!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。