たま広報 令和6年10月5日号(1485号)
電子書籍版は、下記リンク「マチイロ」内のバックナンバーからご覧いただけます。
テキスト版は、準備ができ次第、「マイ広報紙」に掲載します。
また、多摩市電子図書館でもご覧いただけます(順次公開予定)。
ご意見やご要望をお寄せください
ご意見やご要望のある方は、次の入力フォームからお寄せください。
紙面に掲載されている催し物等が中止または変更になる場合があります
施設の利用や催し物などの実施について変更する場合があります。
ご利用の際は、事前に各施設や催し物の主催者に問い合わせをしていただくか、ホームページなどで確認してください。
全面
1面
- 川と、スイーツと、せいせきと
- 市長コラム 多摩の風 第127回 聖蹟桜ヶ丘駅誕生から100年
2面
- 「せいせきカワマチ」で川のある豊かな日常を
- たま広報へのご意見をお寄せください
3面
- 聖蹟桜ヶ丘ぶらり謎とき!まち歩き
4面
- 2歳歯っぴー歯科相談
- パパママ学級(両親学級)
- 市民協働指定事業みんなおいでよ!「ぴーかぶー」(あそびとつどいの広場)
- 児童虐待防止推進月間啓発講演会「みんなで子どものこころとからだの健康を守るために」
- 公民館保育室開放デー
- コミュニティセンターから
- 教育委員会教育長の再任のお知らせ
- 10月の本庁舎 土日部分開庁
- 令和7年度 幼稚園・保育所・学童クラブの令和7年4月入所申し込み受け付けを開始します!
5面
- 児童館だより
- 年金受給者の方へ扶養親族等申告書の提出をお忘れなく
- 東京都シルバーパスのお知らせ(10月~3月新規購入の方)
- 令和6年度老人福祉センター寿大学パソコン講座(1)インターネットを活用(I活-2)(2)ワードで作る年賀状(W年-1)
- 認知症の家族介護者講座「介護のあれこれ聴いて・学んで・話してみませんか」
- 初心者のためのスマホサロン「スマホでつながる遠くの家族と近くの友達」
- 公民館スマホ教室「音声検索や地図アプリを使って場所の検索などを学ぶ体験編」
- スマートフォン体験会
6面
- 聴覚障がい者向けスマートフォン活用支援プログラム
- 障がい児(者)等歯科診療「ふれあい」
- 令和6年度会計年度任用職員募集
- パルテノン多摩令和8年度前期市民団体等による企画事業の募集
- 令和7年度公益財団法人東京市町村自治調査会広域的市民ネットワーク活動事業の助成団体の募集
- 令和7・8年度の東京たま広域資源循環組合入札参加申請の募集
- 個人事業主のための複式簿記講習会「青色申告特別控除55・65万円をめざして」
- 都税のお知らせ
- 10月は不正軽油防止強化月間です
- 自動車税種別割の減免更新申立書の提出をお忘れなく!
- eLTAX電子納税が大変便利です
- 第53回福祉住環境コーディネーター検定・第37回eco検定(環境社会検定)
- あなたのいばしょ
- 富士見町発!すずらんだより 第23号
- 市役所本庁舎の窓口を一部変更します
7面
- 南多摩都市霊園(多摩市分)の募集
- 令和6年度第4回多摩市国民健康保険運営協議会の傍聴
- 令和6年度第4回多摩市学びあい育ちあい推進審議会定例会の傍聴
- 第3回第三次多摩市特別支援教育推進計画有識者会議の傍聴
- 第5回多摩市文化芸術振興計画有識者会議の傍聴
- 皆さんのご意見を募集します!パブリックコメント募集
- コミュニティ施設の今後のあり方基本方針(素案)および児童館の今後のあり方基本方針(素案)
- 市役所初の保護猫譲渡会の開催
- 遊歩道の“安全な通行のあり方”に関する暫定運用の説明会
- 多摩市×日野市連携事業 日野市「ひの市民大学大学連携コース」
- 市民のひろば
8面
- 永山公民館サロンライトコンサート
- 多摩ニュータウンミニウォーク
- ”たまには芝居”参加作品 多摩演劇フェスティバル35周年記念合同公演「時計ネコをつかまえろ!」
- ヴィータ・コンサートピアノコンサートいろいろな国の作曲家たち 美しきピアノ曲で彩る秋の午後
- 多摩のめかいづくり講座
- キタカイさんぽ館フェスタ2024 ミニ土器づくり体験
- 紅葉の谷戸沢処分場自然観察会(バスツアー)
- 第23期グリーンボランティア講座・初級
- たまかんフェスタ
- マンション管理セミナー「団地事例から学ぶ」高経年複合大規模修繕工事への取り組み
- 多摩市消費者団体等連絡会主催講座「デジタル社会における子どもの人権」
- 第3回多摩市まちゼミ
- 手作りの保湿クリームをつくろう!
9面
- 多摩市、一般社団法人多摩市体育協会主催事業 第50回多摩市民体育大会 ターゲット・バードゴルフ競技大会
- 多摩市、一般社団法人多摩市体育協会主催事業 第50回多摩市民体育大会 合気道競技大会
- 多摩市、一般社団法人多摩市体育協会主催事業 第50回多摩市民体育大会 ラグビー競技大会
- 多摩市、一般社団法人多摩市体育協会主催事業 第50回多摩市民体育大会 バスケットボール競技大会
- 多摩中央公園を起点に様々な構造の橋を巡るノルディックウオーキング体験教室
- 楽しく学んでフレイル予防ウオーキング&簡単筋トレ教室
- 専門職後見人懇談会
- 多摩川沿いをのんびり歩こう!
- 小田急多摩線の沿線を巡り森林浴を楽しむ
- 元タカラジェンヌによる人気のストレッチ
- 公民館市民企画講座「手話通訳の課題とこれから」
- ヨミダス(読売新聞データベース)活用講座
- 多摩市経営塾「基礎から学ぶデジタルマーケティング」
- 多摩市創業者・経営者異業種交流会
10面
- 第47回多摩市民文化祭プログラム
- シリーズ第10回 地域協創による多世代共生型コミュニティの形成を目指して 地域協創のすすめ
11面
- かかりつけ歯科医を紹介します
- 日本医科大学多摩永山病院第56回公開講座「わかりやすい医学講座」
- 市民公開講座「医療機関が伝えたい本当に必要な終活」
- 受診相談(救急相談、医療機関案内)
- 多摩市乳がん検診で令和4年度は32人のがんを発見することができました!
- 有料広告
12面
- パリ2024大会 感動をありがとうイベント開催!
- 10月は「食品ロス削減月間」です
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。