たま広報 令和6年6月20日号(1478号)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1015058  更新日 2024年6月20日

印刷大きな文字で印刷

電子書籍版は、下記リンク「マチイロ」内のバックナンバーからご覧いただけます。

テキスト版は、準備ができ次第、「マイ広報紙」に掲載します。

また、多摩市電子図書館でもご覧いただけます(順次公開予定)。

ご意見やご要望をお寄せください

ご意見やご要望のある方は、次の入力フォームからお寄せください。

紙面に掲載されている催し物等が中止または変更になる場合があります

新型コロナウイルス感染症の影響で、施設の利用や、催し物などの実施について変更する場合があります。

ご利用の際は、事前に各施設や催し物の主催者に問い合わせをしていただくか、ホームページなどで確認してください。

全面

1面

  • 平成12年5月までに木造住宅を建てた方へ ご自宅の耐震性は大丈夫ですか?

2面

  • 木造住宅にお住まいの方、 あなたの家はどのタイプ?

3面

  • 育児相談
  • みんなで楽しく「離乳食講習会」 レパートリーを増やそう!ステップアップコース
  • 乳幼児の健診事業
  • 多摩市ファミリー・サポート・センター会員募集・説明会
  • 夏休みはごみ減量を学んで「エコ活動」に挑戦しよう!
  • 永山公民館保育室開放デーミニイベント「パネルシアター」
  • 緑の探検隊第3回「身近にある小枝を活かして楽しい昆虫標本を創ります!」
  • TEIKYOマルチスポーツカーニバル
  • アクアブルー多摩夏休み短期幼児・小学生水泳教室
  • 夏休みジュニアバレエビギナー講座
  • 7月1日から男子もHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンが無料で接種できるようになります!
  • 令和5・6年度の住民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯に1万円分の商品券などを送付します
  • 6月のごみ減量標語

4面

  • 令和6年度多摩市チャレンジ雇用職員(会計年度任用職員)募集(10月1日採用予定)
  • うんどう教室(7月~9月)
  • シニアのためのスマホ相談会・体験会
  • 浸水への備えをお願いします!
  • 多摩ニュータウンまちづくりステーションが6月19日に開設
  • 令和6年度東京都立霊園使用者の募集
  • 身近な場所で相談できます!
  • シリーズ認知症豆知識(5)

5面

  • 令和6年度第1回多摩市若者会議ワークショップ
  • 第3回多摩市文化芸術振興計画有識者会議の傍聴
  • 令和6年度第1回多摩市一般介護予防事業評価委員会の傍聴
  • 第三次多摩市特別支援教育推進計画有識者会議の傍聴
  • TAMA女性センター市民運営委員会の傍聴
  • 令和6年7月多摩市教育委員会定例会の傍聴
  • 上期源泉税・定額減税個別指導会
  • こころがつらい方へ
  • 相談案内
  • 市税未納の方へ自動音声電話・SMS(ショートメッセージ)による催告を実施しています

6面

  • 7月の自然観察会「早まる夏の色」
  • 7月の植物写真展示
  • 【たまには芝居参加作品】不等辺さんかく劇団プロデュース公演2024「背中のイジン」
  • インセクトウォッチング第3回
  • たのしい!やさしい!水墨画体験教室
  • 企画展「鉄道が街にやって来た 多摩ニュータウン鉄道開通50周年」
  • 話そう!好きな本のこと!((1)声に出したい詩は?(2)宮部みゆき(3)川村元気)
  • 7月のスポーツ・健康・体力相談
  • 公民館市民企画講座「デフリンピックとは?」
  • 第50回多摩市民体育大会剣道競技大会(個人戦)
  • 有料広告
  • たま広報へのご意見をお寄せください

7面

  • 諏訪名店街サマーセール2024
  • 夏のおもてなし料理 薬膳料理で夏バテ予防!
  • 初心者太極拳ゆっくりと筋肉を動かし血流促進
  • 夏休み手話教室
  • 令和7年4月多摩市職員募集
  • 「第3回多摩市まちゼミ」参加事業者募集
  • 市民のひろば

8面

  • 一人ひとりがいきいきと活躍できる社会へ 多様な“性”と“生”を尊重しよう!

9面

  • コミュニティセンターから
  • 健康・栄養相談
  • 胃がん検診(内視鏡)・肺がん検診
  • 歯周病相談
  • 蚊の発生防止にご協力ください
  • 自分だけは大丈夫!と過信しないことが重要 盛夏期に向けた熱中症対策
  • 受診相談(救急相談、医療機関案内)
  • せいせき朝顔市

10面

  • 南多摩尾根幹線全線4車線化を推進しています!
  • 中央図書館開館1周年記念イベント

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。