たま広報 令和7年3月20日号(1496号)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1017019  更新日 2025年3月21日

印刷大きな文字で印刷

電子書籍版は、下記リンク「マチイロ」内のバックナンバーからご覧いただけます。

テキスト版は、準備ができ次第、「マイ広報紙」に掲載します。

また、多摩市電子図書館でもご覧いただけます(順次公開予定)。

ご意見やご要望をお寄せください

ご意見やご要望のある方は、次の入力フォームからお寄せください。

紙面に掲載されている催し物等が中止または変更になる場合があります

施設の利用や催し物などの実施について変更する場合があります。

ご利用の際は、事前に各施設や催し物の主催者に問い合わせをしていただくか、ホームページなどで確認してください。

全面

1面

  • 多摩中央公園4月5日グランドオープン

2面

  • 妊娠期から子育て期まで切れ目ない支援で子育てを応援

3面

  • 産後ケア事業をより多くの方にご利用いただけるようになります!
  • 妊婦のための支援給付を開始します!
  • HPVワクチンキャッチアップ接種期間の延長が検討されています!
  • 令和8年4月に小・中学校の1年生になるお子さんの就学相談を受け付けます
  • 多摩市ファミリー・サポート・センター会員募集・説明会
  • 育児相談
  • 離乳食講習会「初めてつくる離乳食コース」
  • 乳幼児の健診事業
  • 小学生ゴルフ教室(Tamakidsgolf)
  • 京王電鉄presentsWリーグプレーオフ2024-25観戦ご招待
  • 令和7年7月1日採用予定の多摩市チャレンジ雇用職員(会計年度任用職員)を募集します
  • パルテノン多摩こどもひろばOLIVE来場者20万人突破!
  • 3月のごみ減量標語

4面

  • 令和7年度固定資産(土地・家屋)縦覧帳簿の縦覧および固定資産課税台帳の閲覧
  • 令和7年4月多摩市教育委員会定例会の傍聴
  • 市民活動・交流センター、多摩ふるさと資料館の指定管理者が決定しました
  • 教育委員会だより第95号の発行
  • 木造住宅の無料耐震診断を実施します
  • 令和6年4月から相続登記の申請が義務化されました
  • 令和7年度パルテノン多摩「市民団体等による企画事業」
  • 消防団員募集中!
  • 市民のひろば
  • 軽自動車・バイク・原付の廃車または名義変更の手続きはお済みですか?

5面

  • あなたのまちづくり活動を応援します!
  • 総合体育館の一部を臨時休館します
  • 令和7年度版「ごみ・資源収集カレンダー」を全戸配布中
  • 相談案内

6・7面

  • 多摩中央公園4月5日㈯午前11時グランドオープン!
  • たま広報へのご意見をお寄せください

8面

  • 永山フェスティバル企画運営委員の募集
  • 令和7年度防衛省・自衛官の募集
  • コミュニティセンターから
  • テレビ・映画で出会う街 多摩

9面

  • 4月自然観察会「桜」
  • 4月の植物写真展示「さくら」
  • 苔玉づくり講座
  • みんなの植物観察会「春の花」
  • 旧多摩聖蹟記念館2025年春季企画展「連光寺の桜と旧多摩聖蹟記念館」
  • 4月の月例ウオーキング
  • 春の片倉城跡公園と小比企町の畑道を歩く
  • 尾根緑道お花見ウオーキング
  • 4月のスポーツ・健康・体力相談
  • 市民活動・交流センター通年教室
  • 話そう!好きな本のこと!
  • 春のマンションゼミナール「役員のなり手不足への対応とコミュニティーの活性化」

10面

  • 桜の見どころ お気に入りの場所を探してみませんか?

11面

  • 摂食嚥下機能診療
  • これならできる!健康・栄養相談
  • 受診相談(救急相談、医療機関案内)
  • いのちを守ろう!家具転対策!多摩消防署からのお知らせ
  • 多摩市 いきものギャラリー
  • 広告

12面

  • いきいきトピックス「聖蹟桜ヶ丘かわまちづくり」が「かわまち大賞」を受賞しました!
  • 歯と口の健康を推進するために、歯科口腔保健に関する施策を拡充します!
  • 東京都からのお知らせ 南多摩尾根幹線全線4車線化を推進しています!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。