たま広報 令和7年1月1日号(1491号)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1016503  更新日 2024年12月29日

印刷大きな文字で印刷

電子書籍版は、下記リンク「マチイロ」内のバックナンバーからご覧いただけます。

テキスト版は、準備ができ次第、「マイ広報紙」に掲載します。

また、多摩市電子図書館でもご覧いただけます(順次公開予定)。

ご意見やご要望をお寄せください

ご意見やご要望のある方は、次の入力フォームからお寄せください。

紙面に掲載されている催し物等が中止または変更になる場合があります

施設の利用や催し物などの実施について変更する場合があります。

ご利用の際は、事前に各施設や催し物の主催者に問い合わせをしていただくか、ホームページなどで確認してください。

全面

1面

  • 新春対談 多摩市長阿部裕行✕日本アニメーション株式会社代表取締役社長石川和子

2面

  • 新春対談

3面

  • 新春対談

4面

  • 1月は児童扶養手当の支払月です
  • 2歳歯っぴー歯科相談
  • パパママ学級(両親学級)
  • 妊婦歯科健康診査
  • 公民館保育室開放デー&あかちゃんおはなし会
  • 市民協働指定事業みんなおいでよ!「ぴーかぶー」(あそびとつどいの広場)
  • 音あそび 楽しみながら音楽基礎力を育てよう!
  • 児童館だより
  • 1月の本庁舎土日部分開庁
  • 子育て支援者スキルアップ研修 子どもの気になる行動の理解と対応 ABC分析と機能分析に基づいて
  • 地球と人にやさしい持続可能なまちづくりをめざして

5面

  • TAMAフレイル予防プロジェクト(TFPP) あなたがもっと健幸になるためのフレイル度チェック!
  • 令和6年度老人福祉センター寿大学パソコン講座
  • 公民館スマホ教室「音声検索や地図アプリを使って場所の検索などを学ぶ体験編」
  • 防災アプリを学ぶスマホ教室
  • スマートフォン相談会
  • スマートフォン体験会
  • 東京多摩いのちの電話・電話相談員ボランティア養成講座の募集
  • 旧多摩聖蹟記念館2025年冬季企画公募展「聖蹟KAKIZOME書道展」展示作品の募集
  • 歯科衛生士の募集
  • 市民研究員(植物標本整理ボランティア)新規メンバーの募集
  • 愛宕かえで館コミュニティスタッフの募集
  • 一本杉公園で炭焼きを実施します
  • 20歳になったら国民年金へ

6面

  • いきいきトピックス 多摩市の魅力発信サイト「丘のまち 東京・多摩市に暮らす」を知っていますか?
  • 障がい児(者)等歯科診療「ふれあい」
  • 献血にご協力ください
  • 令和7年1月1日に多摩市手話言語条例が制定されました!

7面

  • 第2回多摩市使用料等審議会の傍聴
  • 令和6年度第6回多摩市国民健康保険運営協議会の傍聴
  • 令和6年度第5回多摩市学びあい育ちあい推進審議会定例会の傍聴
  • 令和6年度第2回多摩市廃棄物減量等推進審議会の傍聴
  • TAMA女性センター市民運営委員会の傍聴
  • 公民館・TAMA女性センター・消費生活センター利用者懇談会
  • 「(仮称)第二次多摩市読書活動振興計画」市民意見交換会
  • 日曜日に市税の口座振替登録ができます
  • インターネット公売(動産、自動車、不動産など)のお知らせ
  • 市役所での確定申告書の配布は行いません
  • 確定申告直前研修会のご案内
  • 東京税理士会から「にせ税理士」「にせ税理士法人」にご注意ください
  • 日野税務署からのお知らせ
  • 申告書作成会場をご利用ください
  • 確定申告はe-Taxで!
  • 国税庁ホームページ「チャットボット(ふたば)」をご利用ください
  • 市税の納期限のお知らせ

8面

  • 農家はどこへ!?一緒につくろう!これからの「農」
  • 骨格診断実習を通してセルフスタイリストになろう!着回しとお買い物を、より賢く楽しむために
  • 女性に対する犯罪被害防止講習会
  • ロマンスカーミュージアム企画展「まちの多摩線50年」
  • 初心者向けバルーンアート講座
  • 事業者の個別年末調整・定額減税指導会
  • 個人事業者の確定申告決算書作成・定額減税説明会
  • 冬の多摩川を歩きながらバードウォッチングしてみませんか?「冬鳥観察会」
  • 大谷戸エリア 公園の魅力再発見!!ときめきフェスの開催 「やりたい!」をやってみよう!

9面

  • ニュースポーツ体験教室
  • アクアブルー多摩新春イベント
  • 公民館市民企画講座パントマイム「インクルーシブ社会」
  • 楽しく学んでフレイル予防!!ウオーキング&簡単筋トレ教室(中高年齢者向け)
  • 多摩市民公開講座
  • 介護と医療 望む場所で暮らす
  • 島田療育センター発達支援センター心理講演会「令和型不登校」の多様な理解と家庭と学校に期待される支援について
  • パネル展「親子で読んで欲しいオススメ本!自分らしく生きるための大切なメッセージ」
  • 永山公民館サロンライトコンサート
  • 万作萬斎狂言公演
  • 市民のひろば

10面

  • 1月15日(水曜日)~21日(火曜日)は「防災とボランティア週間」です
  • 令和7年多摩市消防団出初式を行いますin永山北公園
  • 能登半島地震から1年の節目に、おうちの防災対策を見直しませんか?

11面

  • かかりつけ歯科医を紹介します
  • 大気汚染医療費助成制度 医療券(気管支ぜん息)の更新を忘れずに
  • 受診相談(救急相談、医療機関案内)
  • シリーズ第11回 地域協創による多世代共生型コミュニティの形成を目指して 地域協創のすすめ

12面

  • 毎年恒例!たま広報お年玉クイズ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。