たま広報 令和7年2月20日号(1494号)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1016875  更新日 2025年3月7日

印刷大きな文字で印刷

電子書籍版は、下記リンク「マチイロ」内のバックナンバーからご覧いただけます。

テキスト版は、準備ができ次第、「マイ広報紙」に掲載します。

また、多摩市電子図書館でもご覧いただけます(順次公開予定)。

ご意見やご要望をお寄せください

ご意見やご要望のある方は、次の入力フォームからお寄せください。

紙面に掲載されている催し物等が中止または変更になる場合があります

施設の利用や催し物などの実施について変更する場合があります。

ご利用の際は、事前に各施設や催し物の主催者に問い合わせをしていただくか、ホームページなどで確認してください。

全面

1面

  • 多摩市手話言語条例制定記念イベント!耳の日フェスタ

2面

  • 多摩市手話言語条例制定記念イベント!耳の日フェスタ

3面

  • 児童手当の申請はお済みですか? 制度改正後の児童手当の申請を受け付けています
  • 生活困窮世帯を対象にした大学等受験料および模擬試験料助成金の申し込み受け付け中!
  • 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に補助金を交付します
  • 育児相談
  • みんなで楽しく「離乳食講習会」レパートリーを増やそう!ステップアップコース
  • 乳幼児の健診事業
  • 東京でデフリンピックが開催!
  • 2月のごみ減量標語

4面

  • 令和7年度多摩市子ども家庭サポーター派遣事業者募集
  • 多摩市ファミリー・サポート・センター会員募集・説明会
  • 公民館保育室開放デー&あかちゃんおはなし会
  • 春休みにチェコ共和国大使館とJICA地球広場を訪問しよう!
  • 幼児・小学生水泳教室
  • Poco Poco Festa2025 ステージアートのおもちゃ箱
  • チアダンス教室発表会&無料体験会
  • 市民活動・交流センター定期教室
  • 親子ヨガ
  • 春休み小学生体験講座!東大CASTのサイエンスショー 化学と空気にひそむナゾ
  • 初心者大歓迎!ヴェルレンジャー「フラッグフットボール」教室
  • 多摩センターひなまつり2025

5面

  • TAMAフレイル予防プロジェクト(TFPP)あなたがもっと健幸になるためのフレイル度チェック!
  • 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ 総合福祉センター・老人福祉センター「第35回春の発表会」
  • ご利用ください!「救急医療情報キット」
  • スマートフォン相談会
  • 個人事業者の青色申告決算書・消費税申告、定額減税個別指導会(完全予約制)
  • 第16回 子ども読書まつり≪ほんともフェスタ≫ほんはともだち ほんとにともだち
  • 日野税務署からのお知らせ
  • 市税の還付金の請求忘れはありませんか?

6面

  • 障がい児(者)等歯科診療「ふれあい」
  • 中央図書館植栽などのボランティアの募集
  • ブックスタート 多摩市絵本かたりかけ事業ボランティアの募集
  • コミュニティスタッフの募集
  • 令和7年第1回多摩市議会定例会の傍聴
  • 令和7年3月多摩市教育委員会定例会の傍聴
  • 多摩市街づくり審査会の市民委員募集
  • 「大谷戸公園をインクルーシブな広場に変身させよう!」青空意見交換会
  • コミュニティセンターから
  • 令和7年度ごみ有料指定袋減免申請受付特別窓口を設置します

7面

  • 多摩消防署からのお知らせ 3月1日(土曜日)~7日(金曜日)は春の火災予防運動週間です
  • 次期指定管理者が決定しました
  • 21歳・18歳を迎える方へ 自衛官募集事務に係る情報提供を希望しない場合はお申し出ください
  • おくやみハンドブックを改訂しました
  • 相談案内
  • たま広報へのご意見をお寄せください

8面

  • 旧多摩聖蹟記念館3月植物写真展「芽生え、芽立ち」
  • 旧多摩聖蹟記念館3月自然観察会「早春」
  • 諏訪エリアで社会実験を開催「やりたい!」ができる公園づくり
  • 「多摩の雑木林を歩く」春編
  • 農業公園を一緒につくりませんか 春のジャガイモ編
  • 多摩健幸フェスタ
  • 楽しく!美しい!ラジオ体操教室
  • 第51回多摩市民スポーツ大会 スポーツウエルネス吹矢競技大会
  • アクアブルー多摩「成人水泳教室」
  • 梅の見所紹介

9面

  • 永山公民館サロンライトコンサート
  • 演劇「新郎新婦の入場です!」
  • 【”たまには芝居”参加作品】「夜の来訪者」
  • 関戸駅(現聖蹟桜ヶ丘駅)開業100年記念講演会「なぜ関戸駅は作られたのか 京王沿線の近現代史を探る」
  • 3月の月例ウオーキング
  • お花見ウオーキング
  • 楽しく学んでフレイル予防!!ウオーキング&簡単筋トレ教室
  • 恵泉多摩がん哲学外来カフェ
  • 3月のスポーツ・健康・体力相談
  • 市民活動・交流センター定期教室(ヨガ教室)
  • 東京空襲資料展(多摩市会場)戦争体験者による証言映像「東京空襲・戦争の記憶を語る」を上映します

10面

  • 電子図書館を使ってみよう!
  • パネル展「子どもからの人権・平和メッセージ」
  • きて!みて!つながって!たまボラ・テラス 多摩ボラセンのボランティア見本市
  • キタカイさんぽ館防災フェスタ2025
  • 2025年度多摩市国際交流センター(TIC)外国語クラス参加者募集
  • 有料広告

11面

  • これならできる!健康・栄養相談
  • 摂食嚥下機能診療
  • 市民のひろば
  • 受診相談(救急相談、医療機関案内)
  • 知ってる?アイスランド! 第5号 アイスランドは自然エネルギー100%!

12面

  • 年に一度の多摩の環境フェア 多摩エコ・フェスタ2025 あしたのために、いま
  • TAMAサスティナブル・アワード2024-2025受賞団体が決まりました!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。