たま広報 令和6年12月20日号(1490号)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1016443  更新日 2025年1月6日

印刷大きな文字で印刷

電子書籍版は、下記リンク「マチイロ」内のバックナンバーからご覧いただけます。

テキスト版は、準備ができ次第、「マイ広報紙」に掲載します。

また、多摩市電子図書館でもご覧いただけます(順次公開予定)。

ご意見やご要望をお寄せください

ご意見やご要望のある方は、次の入力フォームからお寄せください。

紙面に掲載されている催し物等が中止または変更になる場合があります

施設の利用や催し物などの実施について変更する場合があります。

ご利用の際は、事前に各施設や催し物の主催者に問い合わせをしていただくか、ホームページなどで確認してください。

全面

1面

  • 皆さんに教えていただきました!多摩市のおすすめフォトスポット6選

2面

  • 皆さんがおすすめのフォトスポットをご紹介します!

3面

  • 育児相談
  • みんなで楽しく「離乳食講習会」レパートリーを増やそう!ステップアップコース
  • 10代のからだやこころの悩み相談
  • 多摩市ファミリー・サポート・センター会員募集・説明会
  • 新設予定の「こども家庭センター」(健康センター内)の愛称を募集します!
  • 市役所発着の貸し切りバスでパノラマリゾートスキー場へ行ってみませんか?
  • 京王Jr.ウインターカップ2024-25(2024年度第5回全国U15バスケットボール選手権大会)
  • せいせき桜ヶ丘ラスカル子ども映画祭
  • 12月のごみ減量標語

4面

  • シニアのためのスマホ相談会・体験会
  • 高齢者の「障害者控除対象者認定書」をご申請ください
  • うんどう教室(1月~3月)
  • 認知症を知ろう!共に生きよう!認知症サポーターステップアップ講座
  • 地域活動支援センターあんど 令和7年度水中機能訓練参加者募集
  • 令和7年度固定資産税(償却資産)申告のお願い
  • 無料申告相談(要事前予約。当日受付枠あり)
  • 身近な場所で相談できます!
  • 市税の納付が困難な方へ

5面

  • アクアブルー多摩臨時休館・プール長期休場のお知らせ
  • 永山南公園テニスコートの利用を休止します
  • 国民年金保険料を納付している方へ 付加保険料を納めると老齢基礎年金に加算されます
  • 多摩消防署から 電気ストーブなどを安全に使いましょう!
  • 多摩市赤十字奉仕団が表彰されました
  • 自宅の防犯対策を見直しましょう!
  • 消費者被害予防講座「落語で学ぶ!騙しの手口」
  • お寄せいただいた「市政への提言」から「市内の不審者情報共有について」

6面

  • 令和7年度補償および賠償責任保険契約見積り合わせ参加者募集
  • ひじり館コミュニティスタッフ(事務職員)募集
  • つらいお悩みがある方へ 東京都自殺相談ダイヤルにご相談ください
  • 令和7年度会計年度任用職員募集
  • 相談案内

7面

  • 令和7年1月多摩市教育委員会定例会の傍聴
  • 多摩市子ども・若者・子育てプラン(素案)のパブリックコメント募集
  • 第二次多摩市教育振興プラン(改訂版)(素案)のパブリックコメント募集
  • 多摩市産業振興マスタープラン(素案)のパブリックコメント募集
  • 多摩市安全安心まちづくり推進協議会の市民委員募集
  • 部活動地域連携・地域移行アンケートにご協力をお願いします
  • 家具転倒防止器具の取り付け作業を無料で行います!
  • たま広報へのご意見をお寄せください

8面

  • 話そう!好きな本のこと!(1)原田マハ(2)又吉直樹(3)佐野洋子
  • 絵本の楽しさ いわさきちひろと松本春野の絵本から
  • 公民館市民企画講座「『聞き書き』ボランティア養成講座」
  • 電子図書館を使ってみよう!
  • 1月の植物写真展示
  • 第40回 多摩市スポーツ推進委員協議会事業 新年恒例 新春歩こう会
  • 地震に備えて家具や家電の固定を見直しましょう!

9面

  • 遺された方々を支えるために「わかち合いの会 様々な原因で身近な人を亡くしたわかち合いの会」
  • 司法書士による市民のための成年後見相談会
  • 親族後見人懇談会
  • 公民館市民企画講座「インクルーシブ防災 助け合える地域づくり」
  • 恵泉多摩がん哲学外来カフェ
  • 1月のスポーツ・健康・体力相談
  • 1月の月例ウオーキング
  • 新春の健幸祈願ウオーキング
  • 初級フラダンス・フラ脳トレ体操で頭も身体もリフレッシュ
  • 連携企画展関連講演会「南関東の共有膳椀について」
  • 第169回2・3級日商簿記検定試験
  • 市民のひろば

10面

  • コミュニティセンターから
  • 医療従事者の皆さんへ 2年に1度の届け出を忘れずに
  • 摂食嚥下機能診療
  • 東京都からのお知らせ 南多摩尾根幹線全線4車線化を推進しています!Vol.3
  • 有料広告

11面

  • 年末年始 暮らしの情報
    • 受診相談(救急相談、医療機関案内)
    • 施設・各種業務などの取り扱い
    • 年末年始のごみ・資源の収集

12面

  • 多摩市役所本庁舎建替基本計画を策定しました!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。