マイナンバーカード
お知らせ
- ベルブ永山2階永山マイナンバーカードセンターのご案内
- マイナンバーカードと運転免許証の一体化(マイナ免許証)
- 電子証明書の有効期限が切れても、3か月はマイナ保険証として利用できます
- マイナ免許証・マイナ経歴証明書ご利用中の方のカードの更新時の注意事項
- よくあるお問い合わせ(マイナンバーカード)
マイナンバーカード(申請)
- マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法【交付時来庁方式】(通常の申請方法)
- マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法【申請時来庁方式】
- マイナンバーカードの郵送申請のお手伝いをします
- 新生児のマイナンバーカードの取得について(出生届と同時に申請する方法)
- 1歳未満のマイナンバーカードの取得について(出生届提出日翌日以降に申請する方法)
- マイナンバーカードの特急発行について
- 交付申請書の再発行方法について(交付申請書がお手元になくカードを新規作成・更新されたい方)
マイナンバーカード(受け取り)
- マイナンバーカード(個人番号カード)のお受け取り方法
- マイナンバーカード受け取り時の本人確認書類について
- 申請者本人が来所できない場合(代理人によるマイナンバーカードの受け取り)
- 交付通知書を紛失された方へ(カード受け取りのための書類がない方)
- 顔認証マイナンバーカード(暗証番号を設定しないマイナンバーカード)
- 法定代理人が来所できない場合(本人が15歳未満または成年被後見人等であるとき)
更新・再交付・暗証番号
-
電子証明書の更新(「電子証明書の有効期限通知書」が届いた方)
カードを作成してから5年目(カード作成時に成人の場合)の手続きです。電子証明書の更新は来所予約不要、有効期限を過ぎても更新できます -
マイナンバーカードの更新(「マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書」が届いた方)
カードを作成してから10年目(カード作成時に未成年の場合は5年目)の手続きです。カード更新の申請から受け取りまで約1か月かかります。 - マイナンバーカードを紛失、焼失、破損した場合の手続き
- マイナンバーカードの暗証番号を再設定したいとき
- コンビニでマイナンバーカードの暗証番号再設定・ロック解除する方法
- 国外転出後もマイナンバーカードを継続して利用したいとき
- マイナンバーカードに記載された事項(氏名・住所など)に変更があったとき
- マイナポータル支援ブース(健康保険証の利用登録などお手伝いします)