マイナンバーカードの郵送申請のお手伝いをします
マイナンバーカードの申請は、ご自分で行うのが原則です。
申請方法には、パソコン、スマートフォン、まちなか写真機、郵送の4つの方法があります。
「永山マイナンバーカードセンター」と「市役所本庁舎1階マイナポータル支援コーナー」では、郵送による請求のお手伝いをしています。
マイナ免許証及びマイナ経歴証明書を保有する方が、マイナンバーカードを更新する際は継続利用の申請をしない場合、新しいカードにおいて免許証等の情報が引き続き記録されません。この継続利用の申請は、Webでの交付申請のみとなり、申請支援サービスをご利用いただいた場合は継続利用の申請ができません。継続利用の申請をせずに引き続きマイナ免許証等をご利用いただく場合は、運転免許試験場等において所定の手数料を納付いただいたうえで、再記録の手続きが必要となりますのでご注意ください。マイナ免許証及びマイナ経歴証明書の継続利用に関する注意事項については以下のページをご覧ください。
申請支援サービス
「永山マイナンバーカードセンター」と「市役所本庁舎1階マイナポータル支援コーナー」では、マイナンバーカードの申請に必要な以下のことをお手伝いいたします。事前の来所予約は不要です。カードを申請するか迷われている方も、お気軽にお立ち寄り、ご相談ください。
1.申請書再発行
申請書がお手元にない場合は、再発行いたします。本人に限らず同一世帯の方の申請書もあわせて再発行ができます。
持ち物
- 本人確認書類(詳細は以下のリンクをご覧ください)
2.無料写真撮影
申請書に貼付する写真を無料で撮影、印刷いたします。


受付時間・場所
(1)永山マイナンバーカードセンター
受付日
- 平日(第1木曜日、第3木曜日、祝日、年末年始を除く。)
- 毎月第2土曜日、毎月第4日曜日
全国サーバメンテナンスなどにより、受付日が変更になることがあります。詳細については以下のページをご覧ください。
受付時間
午前8時30分~午後16時40分
場所
永山マイナンバーカードセンター(多摩市永山1-5 ベルブ永山2階)
詳細は以下のリンクをご覧ください。
(2)市役所本庁舎1階 マイナポータル支援コーナー
受付日
- 平日(祝日、年末年始を除く。)
- 毎月第2土曜日、毎月第4日曜日
全国サーバメンテナンスなどにより、受付日が変更になることがあります。詳細については以下のページをご覧ください。
受付時間
午前8時30分~午後16時40分
場所
多摩市役所本庁舎(多摩市関戸6-12-1)
このページに関するお問い合わせ
市民課 住民記録担当2
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-400-6778 ファクシミリ番号:042-338-6825
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。