東京都主任介護支援専門員研修・東京都主任介護支援専門員更新研修における多摩市受講者推薦について
令和6年度第2期主任介護支援専門員更新研修受講申込について
令和6年度第2期主任介護支援専門員更新研修の受講申込を開始いたしました。当該研修の受講を希望される方は、以下の期限までに必要書類を揃え、ご提出ください。
- 申込期限:令和6年8月21日(水曜日) 必着
※上記申し込み期限を過ぎた場合、いかなる理由があっても申請受付できませんので、必ず期限までにご提出ください。 - 提出書類
- 東京都の指定する提出書類一式
- 同意書
- 提出方法:郵送または窓口
- 提出先:〒206-8666 東京都多摩市関戸6-12-1 多摩市健康福祉部介護保険課介護保険担当
連絡先:042-338-6901(直通)
(ご不明な点やご相談がありましたら、介護保険課介護保険担当までご連絡ください。)
-
多摩市主任介護支援専門員更新研修受講者推薦基準 (PDF 181.1KB)
平成28年4月1日付27福保高介第1437号東京都主任介護支援専門員更新研修実施要綱に基づき、受講申請者全員、多摩市主任介護支援専門員更新研修受講者推薦基準を使用します。 -
東京都主任介護支援専門員更新研修事業実施要綱 (PDF 226.7KB)
-
同意書【主任介護支援専門員更新研修】 (Word 32.0KB)
主任介護支援専門員更新研修の受講者推薦におけるレポート提出による研修受講回数の代替措置について
令和6年度主任介護支援専門員更新研修の受講者推薦において、以下の1.と2.の両方に該当したときにレポート提出による研修受講回数の代替措置を適用します。
- 新型コロナウイルス感染症の影響から研修の中止・延期等が生じ、研修受講回数が要件に満たず、市が多摩市主任介護支援専門員更新研修受講者推薦基準の別表に定めるやむを得ない理由として認めるとき。
- 令和6年5月13日付け6福祉高介第218号「令和6年度第1.期東京都主任介護支援専門員更新研修の実施について」 3 受講対象者(2)ウ※18に記載の新型コロナ特例措置を適用しても要件を満たさないとき。
- ※ 2.は、以下のa.とb.の両方に該当した場合のことを言います。
- 直近の主任研修等修了日の属する年度の翌年度から平成30年度までの期間及び令和3・4・5年度について、資質向上を図る研修等を毎年度4回以上参加していること。
- 令和3・4・5年度において資質向上を図る研修等の年度別参加回数から4回を引いた研修受講回数を、令和元年度及び令和2年度の研修受講回数に充当してもなお令和元年度に2回以上、令和2年度に1回以上の研修受講回数に満たないこと。
- ※ レポートの課題内容等詳細については、以下の「主任介護支援専門員更新研修におけるレポート代替措置の取扱いについて」に記載していますのでご確認ください。
なお、レポートの提出の際は、以下の市の指定するレポート様式(PCで入力する場合は入力用、手書きの場合は手書き用)を使用してください。
-
主任介護支援専門員更新研修におけるレポート代替措置の取扱いについて (PDF 171.5KB)
-
レポート様式(入力用)【主任介護支援専門員更新研修】 (Word 20.4KB)
-
レポート様式(手書き用)【主任介護支援専門員更新研修】 (Word 142.0KB)
多摩市主任介護支援専門員更新研修受講者推薦基準2(2)別表に規定する「やむを得ない理由」の取扱いについて
「多摩市主任介護支援専門員更新研修受講者推薦基準2(2)別表に規定するやむを得ない理由」は、上記「主任介護支援専門員研修におけるレポート代替措置の取扱いについて」に記載の新型コロナウイルス感染症の影響による研修の中止・延期等によるもの以外に、「病気、出産・育児、介護」に該当する場合に取り扱います。
この場合、市資質向上要件に規定する毎年度4回以上の要件は、年平均4回以上または当該期間の属する年度を除き毎年度4回以上とします。
その他
東京都主任介護支援専門員研修または、東京都主任介護支援専門員更新研修は東京都の委託により、特定非営利活動法人東京都介護支援専門員研究協議会が実施します。実施内容については特定非営利活動法人東京都介護支援専門員研究協議会のホームぺージにてご確認ください。
令和6年度主任介護支援専門員研修受講申込について ※終了しました
令和6年度主任介護支援専門員研修の受講申込を開始いたしました。当該研修の受講を希望される方は、以下の期限までに必要書類を揃え、ご提出ください。
- 申込期限:令和6年7月12日(金曜日) 必着
※上記申し込み期限を過ぎた場合、いかなる理由があっても申請受付できませんので、必ず期限までにご提出ください。 - 提出書類
- 東京都の指定する提出書類一式
- 多摩市が指定する小論文
- 同意書
- 提出方法:郵送または窓口
- 提出先:〒206-8666 東京都多摩市関戸6-12-1 多摩市健康福祉部介護保険課介護保険担当宛て
連絡先:042-338-6901(直通)
(ご不明な点やご相談がありましたら、介護保険課介護保険担当までご連絡ください。)
-
多摩市主任介護支援専門員研修受講者推薦基準 (PDF 184.6KB)
平成18年8月22日付18福保高介第373号東京都主任介護支援専門員研修実施要綱に基づき、受講申請者全員、多摩市主任介護支援専門員研修受講者推薦基準を使用します。 -
東京都主任介護支援専門員研修事業実施要綱 (PDF 219.8KB)
-
多摩市主任介護支援専門員研修受講者推薦における小論文審査について (PDF 114.6KB)
-
一次選考課題小論文用紙 (Word 109.4KB)
-
同意書【主任介護支援専門員研修】 (Word 14.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
介護保険課 介護保険担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6901 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。