たま広報 令和7年9月20日号(1508号)
電子書籍版は、下記リンク「マチイロ」内のバックナンバーからご覧いただけます。
テキスト版は、準備ができ次第、「マイ広報紙」に掲載します。
また、多摩市電子図書館でもご覧いただけます(順次公開予定)。
ご意見やご要望をお寄せください
ご意見やご要望のある方は、次の入力フォームからお寄せください。
紙面に掲載されている催し物等が中止または変更になる場合があります
施設の利用や催し物などの実施について変更する場合があります。
ご利用の際は、事前に各施設や催し物の主催者に問い合わせをしていただくか、ホームページなどで確認してください。
全面
1面
- 快汗スポーツDAYを開催します!
2面
- 10月13日(祝日)快汗スポーツDAY開催 スポーツの秋を満喫しよう!
- たま広報へのご意見をお寄せください
3面
- 児童育成手当の所得制限限度額が変わりました
- 育児相談
- 妊婦歯科相談
- 離乳食講習会 初めてつくる離乳食コース
- 乳幼児の健診事業
- 子どもの主体性を引き出す知育・習い事とは? 好奇心を観察することの重要性
- 永山公民館保育室開放デーミニイベント 楽しい人形劇を生演奏で
- 緑の探検隊第5回「ツバキの実から体に優しい油を創ります!」
- 9月23日(祝日)は「手話言語の国際デー」
- コミュニティセンターから
- 子ども・若者の主張 Vol.2
- 多摩市に吹く緑の風 No.66
- 9月のごみ減量標語
4面
- スマホ相談会 高齢者向けスマートフォン普及啓発事業
- うんどう教室(10月~12月)
- 老人福祉センター寿大学パソコン講座 ワード初級(W初-2)受講生募集
- 民生委員・児童委員が友愛訪問を行います
- せいせき音フェス2025 街全体で音楽を楽しもう!
- 高齢者に関する総合相談ができます! 地域包括支援センター出張相談
- 成年後見制度をご存知ですか?
5面
- 令和7年10月多摩市教育委員会定例会の傍聴
- (仮称)連光寺六丁目農業公園のオープンに向けた取り組みをしています!
- 東京都最低賃金が改正されます
- マナーを守って人も動物も気持ち良く暮らせるまちに 9月20日(土曜日)〜26日(金曜日)は動物愛護週間
- 公民館の一部施設で個人利用の試行実施を行います
- ミニバス再編します! 多摩市交通マスタープランのオープンハウスを3駅周辺で開催
- 不動産無料相談会
- 巡回相談会【東京都ひきこもりサポートネット】
- 食品ロス削減に協力いただける「mottECO協力店」の募集
- 消防団員募集中!
- 国勢調査員がご自宅に伺います!
- たま広報は電子版でも読むことができます
6面
- 電子図書館を使ってみよう!
- 多摩市立図書館×ココリア多摩センター合同企画読書リレーマラソン
- 話そう!好きな本のこと!
- 公民館事業者提案型講座「老後を安心して過ごすために これからできること、しておくべきこと」
- 多摩市立図書館ビブリオバトル
- 八ヶ岳南麓フェア2025「標高1000メートル!八ヶ岳南麓高原の魅力発見」
- 多摩稲城市民防犯のつどい
- 第17回多摩くらふとフェア2025
- 第18回多摩防犯駅伝パトロール・防犯パレード
- 農業ウォッチングラリー
- グリーンライブセンター収穫祭
- 10月の自然観察会「夏の終わり」
- コミュニティガーデンに宿根草を植えよう
- みんながいるから私がいる 生き物とのつながりを感じよう!多摩市生物多様性セミナー「川の生き物調査・観察会 外来種について考えよう」
- 10月の植物写真展
- 創業女子会 セミナー&先輩起業家体験談
7面
- 健康づくり推進員主催事業
・10月の月例ウオーキング
・青柳崖線(はけ)の断層に沿って、涼しい樹陰と湧水をたどるウオーキング
- 10月のスポーツ・健康・体力相談
- 災害ボランティア講座(運営編)
- 秋の『ボランティアCafé』 ボランティアを知ろう!体験しよう!
- 手芸でボランティアをしよう! メリヤス細編みで編むレオパード柄ポーチを作る
- 永山公民館サロンライトコンサート
- パル多摩エコール「舞台で楽しむダンスのワークショップ」
- はじめての水引講座
- 公民館市民企画講座「絵手紙講習会」(全4回)
- 第13回 多摩市総合福祉センター将棋大会(世代間交流)(1)有段者(2)将棋初心者・級位者
- 音と楽しむおはなし会 松本春野さんの絵とともに
- 東京文化財ウィーク2025【特別公開】旧辻󠄀陶房主屋兼作業場及び旧辻陶房登り窯
8面
- 第39回武道祭
- 10月の障がい者スポーツ体験教室
- 多摩市の多様な橋を巡るノルディックウオーキング体験教室
- 多摩市、一般財団法人多摩市スポーツ協会主催事業 第51回多摩市民スポーツ大会
・アーチェリー市民大会
・なぎなた市民大会
- 相談案内
- 共通納税システム(eLTAX)で業務効率化
9面
- 摂食嚥下機能診療
- これならできる!健康・栄養相談
- 受診相談(救急相談、医療機関案内)
- 市民のひろば
- 有料広告
10面
- 10月1日から多摩市健幸ポイント「TAMAるんるん♪」開始! 無料アプリでかんたん!楽しく歩いて健幸に!
- テレビ・映画で出会う街 多摩
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。