雑紙を燃やせるごみとして捨てていませんか?

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1002109  更新日 2024年2月5日

印刷大きな文字で印刷

混ぜればごみ、分ければ資源

家庭から出される燃やせるごみの中には、資源になる紙類(雑紙)が多く含まれています。混ぜればごみ、分ければ資源です。雑紙を分別し、更なるごみの減量と資源化に皆さんのご協力をお願いします。

雑紙(ざつがみ)とは

雑紙とは、家庭から出される新聞(折り込みチラシを含む)、雑誌(書籍を含む)、ダンボール以外のリサイクルできる紙類のことです。具体的には、家庭でいらなくなった投げ込みチラシ、パンフレット、包装紙、紙箱、紙袋などの紙全般です。

雑紙の出し方

多摩市では、雑紙と雑誌は同時に回収しています。
雑紙は大きさもさまざまですが、小さいものは使い終わった封筒に入れたり、大きいものに挟んでひもで縛って出してください。
おうちにある紙袋に直接入れて出すこともできます。

雑紙を出すときの注意点

雑紙を出すときは以下の点に注意してください。

  1. シールはできるだけ取り除いてください。
  2. ティッシュボックスや封筒の窓部分のビニールやセロファンなどは取り除いてください。
  3. 金属やプラスチックがついた紙製のファイルやバインダー、カレンダーなどは金属やプラスチック部分を取り除いてください。(取り除けない場合は燃やせるごみへ)
  4. 紙や紙箱に貼られた粘着テープ類は取り除いてください。
  5. 紙袋の持ち手が紙以外の素材の場合ははずしてください。

禁忌品(雑紙には入れられない紙)

雑紙に入れられない紙は、以下のような特殊な紙です。
これらの紙類は、燃やせるごみに出してください。

  1. ワックスなどの防水加工された紙(紙コップ、ヨーグルトやアイスなどの紙容器、紙皿、油紙、ロウ紙など)
  2. カーボン紙、ノーカーボン紙(宅配便などで使用されている複写伝票など)
  3. 圧着はがき、圧着パンフレット(ダイレクトメール、振込みはがきなど)
  4. 感熱紙(ファクシミリ番号用紙、レシートなど)
  5. 写真の印画紙、インクジェット写真プリント用紙
  6. プラスチックフィルムやアルミ箔などを貼り合わせた複合素材の紙
  7. 金・銀などの金属が箔押しせれた紙
  8. 臭いのついた紙(石鹸の個別包装紙、洗剤・線香・タバコの紙箱など)
  9. 捺染紙(アイロンプリント紙など)
  10. 感熱発泡紙(点字関係)
  11. ビニールコート紙
  12. 水に濡れたり、汚れた紙
  13. シュレッダーにかけた紙
  14. ラップなどの固い芯

もしも判断がつかない場合は、燃やせるごみに出してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

資源循環推進課 4R推進担当
〒206-0024 東京都多摩市諏訪六丁目3番地2号 エコプラザ多摩
電話番号:042-338-6836 ファクシミリ番号:042-356-3919
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。