令和5年12月からペットボトルの分別ルールが徹底されました。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1011868  更新日 2024年3月19日

印刷大きな文字で印刷

分別されていないペットボトルが混入している場合、容器内すべて(缶含む)収集しません

 多摩市では、これまでも皆さまに、ペットボトルのラベルとキャップをはずすようお願いしてきましたが、令和5年12月からは、リサイクルの品質向上のため、「必ず分別して」にルールを徹底しました。

 分別がされていないペットボトルが混入している場合は、容器内すべて(缶含む)収集しません。
 なお、全面糊付けしてあるラベルは、はがさず出せます。
 すすいでも汚れがとれないペットボトル(油汚れなど)は、燃やせるごみにお出しくさい。
 

 リサイクル品質の向上のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ペットボトルは必ず分別 合言葉は「はがして とって すすいで ポン!」

はがしてとってすすいでポン!

STEP1

ラベルをはがす、キャップをとる
ラベルとキャップはプラスチックごみに

STEP2

ペットボトルは水ですすいで中身をきれいに

STEP3

軽くつぶして、収集日の朝8時までにいつもの場所に出してください。

ペットボトル分別にご協力いただき、ありがとうございます。

皆さまのエコ活動のおかげで、このように綺麗になりました。

ペットボトル分別ルール徹底化の成果

 皆さまのお力によって、ペットボトルはこのように綺麗に分別されて、エコプラザ多摩へ運ばれています。ご協力いただき、ありがとうございます。しかし、中にはびんや電池などの入れてはいけないものも含まれています。びんは必ずふたを外し、中を空にして軽くすすいでからびんの回収容器に出してください。電池は有害性ごみですので、缶・ペットボトルの回収容器へ入れないでください。缶・ペットボトルを出す際に電池などが容器内に入っていないかご確認をお願いします。

 未来の子どもたちにより良い環境を残すため、引き続きご協力お願いします。

分別ルールに関するよくある質問

Q1
ペットボトルとして出せるものは何ですか。
A1
清涼飲料水、しょう油、みりん、酒類などのペットボトルで、ペットボトルの識別表示マークが付いている指定表示品目です。飲料水、しょう油、みりん、酒類などの飲食用ペットボトルが対象です。なお、全面ラベル貼りのペットボトルははがさず出していただけます。

Q2
キャップについているリングはとらなくてもよいですか。
A2
リングはリサイクル工場の粉砕洗浄で、ペットボトルとの比重差で分別できるため、はずす必要はありません。なおキャップはリングと同じ素材ですが、とらないで捨てると、収集車の中でペットボトルの空気が抜けず潰れないため、回収しきれません。リサイクルの品質向上のためにも、キャップはとってください。

Q3
ミシン目などが無く、ハサミやカッター等の道具を使用しないと剥がせないラベルはどうしたらよいですか。
A3
容器包装リサイクル協会のHPでは「はがしにくいラベルは無理にはがす必要はない」とありますが、多摩市はリサイクル品質向上のため、容器包装リサイクル協会の基準よりも厳しい分別ルールを設けております。今回のペットボトル分別徹底化の対象外には、全面糊付けラベルのみとしています。ペットボトルを軽くつぶすことでラベルと本体に隙間ができます。ハサミなどでラベルに一か所切り込みを入れてはがすなどして出してください。

Q4
1個でも分別されていないものが入っていたら収集してもらえないのですか。
A4
原則収集はしません。分別ルールを守って出してください。

Q5
分別されていなくて取り残された場合、次の収集日まで保管場所はどうしたらよいですか。
A5
集積所の管理者様で対応してください。分別されたペットボトルを、直接エコプラザ多摩にお持ちこみいただくことは可能です。また、多摩市ではごみの減量化や資源化等に積極的に取り組んでいるお店をエコショップに認定しています。ペットボトルの店頭回収を行っているお店もありますのでぜひご利用ください。

Q6
不法投棄されてしまったらどうしたらよいですか。
A6
基本的には、各集積所で管理をお願いいたします。市では、集積所などに添付する不法投棄注意ポスターを作成しているのでお渡しできます。容器の上にネットをかぶせたりすることも効果的だと考えます。鍵などをかける場合には、収集日の朝8時までに開錠するなど収集に支障のないようにしてください。

市内集合住宅の集積所での不法投棄対策の様子

この様な工夫をしている集積所がありました。
※収集に支障のない範囲で対策を行ってください

fuhoutouki-3
警告シールは市でお渡しできます。詳しくはエコプラザ多摩まで042-338-6836
fuhoutouki-2
ふた付き容器や網をかぶせています。

ペットボトルに関するチラシ

外国語版パンフレットを作成しました

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

資源循環推進課 4R推進担当
〒206-0024 東京都多摩市諏訪六丁目3番地2号 エコプラザ多摩
電話番号:042-338-6836 ファクシミリ番号:042-356-3919
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。