多摩市長から市民の皆さんへのメッセージ(令和6年4月19日)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1009697  更新日 2024年4月23日

印刷大きな文字で印刷

YouTubeの多摩市公式チャンネルをご覧ください。

YouTubeの視聴環境がない方は、以下のテキスト版をご覧ください

市民の皆さん。こんにちは。市長の阿部裕行です。
ここのところ、気温も上昇し、上着がいらないほど暖かくなってきました。それにしても、4月7日(日曜日)に開催された今年の「さくら祭り」は最高でしたね。綺麗に咲き誇る満開の桜とドンピシャの日程となりました。私は、多摩センター商店会が主催した「多摩センター桜まつり」そして第43回せいせき桜まつり実行委員会主催による「せいせき桜まつり」に行ってきました。乞田川沿いの桜は、本当に見事で、橋の欄干で写真を撮る人がなんと多かったことか。10日まで提灯やライトアップなどによるイルミネーションも行われ、夜桜見物を楽しまれた方も多かったのではないでしょうか。ただ、週の後半は雨に見舞われたのが残念でした。
聖蹟桜ヶ丘では、和太鼓や吹奏楽などのオープニングセレモニー、交通安全パレード、そして満開の桜の下、歩行者天国となった「さくら通り」で子どもたちが思い思いの楽しい絵を道路いっぱいに描いてくれました。その後の清掃も子供たちが行ってくれました。本当にかっこよかったです。九頭龍公園では被災地支援として石川県七尾市の地場産品の販売も行われていました。この日は、小野神社では、約200年前に作られた御神輿が国分寺の本多八幡神社から約88年振りに里帰りした式典や、聖蹟桜ヶ丘駅前まで神輿の巡行が行われたこともあり、聖蹟桜ヶ丘界隈は一日、大賑わいでした。

写真:さくら祭り


もうすぐゴールデンウィークですね。多摩センターでは5月3日から5日まで「ガーデンシティ多摩センターこどもまつり」が開催されます。十字路の特設ステージでは、Tama Runway 2024 Kids Collection やディゼルなどのミニライブ、大道芸のパフォーマンスなどが行われ、レンガ坂ではフリーマーケットもあります。

また、パルテノン多摩では、5月3日から27日までミュージアム特別展「航空斜め写真を撮影して街の姿を未来に残そう!記念写真展・変わりゆく多摩ニュータウン」を開催します。一昨年、新装となったパルテノン多摩を会場に市制施行50周年イベントを開催しましたが、この年の2022年から2023年にかけての年末年始に、多摩ニュータウンの開発の記録を空から未来に残していこう、との思いから撮影資金を募るクラウドファンディングを実施し、目標金額の250万円を大幅に上回る385万8000円の資金をいただくことができました。今回の記念写真展では、2006年以前に日本住宅公団などUR都市機構の前身の組織が撮影した航空斜め写真そしてパルテノン多摩が2012年に独自に斜め写真の撮影を実施したものとあわせ、今回、新たに撮影した航空斜め写真を展示し、過去から未来への変遷と街の姿を未来に残そう!との壮大な記録展示です。ぜひ、足をお運びください。

ポスターの写真:航空斜め写真を撮影して街の姿を未来に残そう!記念写真展・変わりゆく多摩ニュータウン

また、多摩川河川敷に新たにできた「せいせきカワマチ」にて「TAMA河原フェス」が5月5日(日曜日)に開催されます。キッチンカーなどのフードドリンクコーナー、ミュージックパフォーマンスなどの他、夕刻には、ワークショップで作ったランタンに明かりを灯して周囲やツリーに飾り、暗い空に浮かぶ明るい光に願いを込める「ランタンツリー」を企画中とのことです。なお、各会場の催しへの参加には前売りチケットの購入がお得とのことです。参加ご希望の方はTAMA河原フェスのサイトで詳細をご確認ください。 

写真:TAMA河原フェス


「いつも駅からだった」シリーズをご存じですか。京王沿線を舞台に小説家・岩井圭也(いわい けいや)さんが書き下ろされている短編小説です。その地域に実在するお店や通りなどがリアルに出てくるオリジナルストーリーです。五話完結で構成されていて、その第五話として小冊子にした聖蹟桜ヶ丘編が聖蹟桜ヶ丘駅、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター、関戸公民館、関戸図書館、市役所などで配布されています。Webでも読むことができ、第一話の下北沢編、第二話の高尾山口編、第三話の調布編、第四話の府中編が、それぞれ公開されています。ちょっと切なくワクワクドキドキするストーリーです。亡くなった最愛の人を追いかける、そんな内容です。聖蹟桜ヶ丘周辺のお店も登場しています。ぜひ、ご覧になってはいかがでしょう。

チラシの写真:いつも駅からだった


なお、多摩市の図書館では、「多摩市本のまちプロジェクト」を5月から始動します。5月3日には、市内のくまざわ書店桜ヶ丘店・永山店、啓文堂書店多摩センター店、丸善多摩センター店の各店長と多摩市の図書館長との書店と図書館にまつわるディスカッションも行われます。詳細はこちらをご覧ください。
次回は5月21日配信予定です。では。

ポスター:多摩市本のまちプロジェクト


このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。