多摩市長から市民の皆さんへのメッセージ(令和7年7月14日)【アイスランド レイキャビクのヘイダ市長が多摩市にやってきました】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1018062  更新日 2025年7月15日

印刷大きな文字で印刷

YouTubeの多摩市公式チャンネルをご覧ください。

YouTubeの視聴環境がない方は、以下のテキスト版をご覧ください

 市民の皆さん。こんにちは。市長の阿部裕行です。連日のように熱風に目がくらむ猛暑となっています。外出する際、ドアを開けることさえ躊躇する日々ですね。

 さて、今回は5月末にアイスランドの首都であるレイキャビク市のヘイダ・ビョルグ・ヒルミスドッティル市長に多摩市を訪れていただいた話を紹介します。また、6月中旬には聖蹟桜ヶ丘と多摩センターで「多摩市アイスランド風まちバル」というアイスランドにちなんだ特別な料理が楽しめるという食べ飲み歩きイベントも開催しました。あわせてご報告します。

 大阪・関西万博が本年4月から10月にかけて開催されていますが、アイスランドも北欧五か国でパビリオンを設けました。そのPRも兼ねて昨年8月に就任したハトラ・トーマス・ドッティル大統領が来日されました。アイスランドでは二人目の女性大統領です。皇居を訪問し天皇陛下と会われジェンダー平等について話し合われた他、石破首相ともジェンダー平等、カーボンニュートラルなど両国のさらなる進展をはかるべく具体的な協力を進めていくことで一致したとの報道もありました。アイスランド大統領と一緒に来日したのがレイキャビクのヘイダ市長でした。

写真:パルテノン多摩大階段前での記念写真

写真:会談している様子

写真:ヘイグ市長が話をしている様子

 ご承知の通り、多摩市は東京2020オリンピック・パラリンピックのホストタウンとしてアイスランドの選手団に多摩市に滞在いただき、コロナ禍ではありましたが、Webなどを用い市民同士の交流も行ってきました。
 今回、レイキャビクのヘイダ市長からは、このようなアイスランドと多摩市との交流の積み重ねを踏まえ、自治体同士で市民の交流、特に子供たち同士の相互交流を深めていきたいとの提案をいただきました。

写真:レイキャビク市と多摩市の覚書締結の様子

 写真は、レイキャビク市長と多摩市長の私とによる両市の友好をさらに深めていくための覚書を取り交わした際のものです。

写真:多摩市立中央図書館を見学した様子

写真:多摩中央公園を案内している様子

 短い時間ではありましたが、多摩市立中央図書館やグランドオープンしたばかりの多摩中央公園なども視察いただき、中央公園内のカフェで一緒にランチを召し上がっていただき、子育て、ジェンダー、地球沸騰化、自治体経営、平和など多方面にわたって意見交換を行いました。

写真:多摩中央公園内のカフェでランチをする様子

 私からは、市長になる前、マスメディアの団体事務局に勤めていたころ、男性はおろか女性も育児に関わる時短や休職などの制度のない中、男の私が早退したり、遅刻したりなど事実上の育児時短を勝手に取った話をさせていただいたり、ヘイダ市長からは、ワークライフバランスや家庭内の男女平等を実現させるための意識改革は当然のこととして男女同一賃金など市だけでなく国が率先して女性が子育てしながら働ける環境をつくることが大切と話されました。

 また、1975年10月に行われた「女性の休日」というアイスランドの9割の女性が仕事や家事を一斉に休み、女性がいないと社会がまわらないことを証明して、社会変革の波を起こすために決起した、いわゆる女性たちのストライキについての話も紹介されました。その後、アイスランドの女性たちを取り巻く環境は大きく変わったそうです。

 多摩市では2021年から駐日アイスランド大使館と覚書を交わし、アイスランドの独立記念日である6月17日の前後9日間を「アイスランドウィーク」として、学校給食でアイスランドの家庭料理の提供、アイスランドの自然・町並みなどの写真展や講演会など、いろいろなイベントを開催してきたことを紹介しました。
 とくに本年は、6月15日から19日にかけて聖蹟桜ヶ丘の12店舗、多摩センターの6店舗によるアイスランドにちなんだ特別な料理を食べ飲み歩くイベント「多摩市アイスランド風まちバル」を紹介しました。

写真:アイスランド風まちバル「やねうら」の料理

写真:アイスランド風まちバル「魚虎千両」の料理

写真:アイスランド風まちバル「漁漁」の料理

写真:アイスランド風まちバル「魚虎千両」の料理

 私も全ての店を回ることはできませんでしたが、多くの店に顔を出し、ラム肉、サーモン、タラ、サバなど食材や料理の豊富さにビックリし、その場におられた方との交流など楽しいひと時を過ごすことができました。ヘイダ市長からは、多摩市の自然は美しい、毎年のように「アイスランドウィーク」などアイスランドの自然や文化などについて紹介していただいていることに感謝したいとの温かい言葉をいただきました。アイスランドをもっと身近に感じる企画など引き続き用意したいと思っています。

 いよいよ夏本番です。出かける際は水分補給を怠らず、室内では夜間も空調を切らないなど熱中症にならないようお気をつけください。では。

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 広報担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6812 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。